2017年7月22日土曜日

20170720 第30回最上夜得勉強会 「話し合いの場のデザイン」ファシリテーションを学ぶ

前から学んでみたかった「ファシリテーション」。
公務員限定のという言葉にも惹かれて、新庄市に行ってきました。
※写真を撮る余裕がなく拝借しました。





まさに「話し合いの場のデザイン」という言葉がぴったりでした。
講師の石山由美子さんにもお会いすることができてよかった!
東松島市の難波和幸さんも参加していらっしゃいました。
大角さんの言葉を借りると
「あとは実践あるのみ」
ということで、ダイブするしかない(笑)

同じグループだった
・山形県庁の阿部さん
・真室川町の太田さん
・戸沢村の加藤さん
お世話になりました。

そして




最上夜得勉強会は今回で30回目です。
次の段階へ進化していくんでしょうね。
おめでとうございます。

(メモ)
●ファシリテーションに必要な4つの能力
①場のデザインのスキル
②対人関係のスキル
③構造化のスキル
④合意形成のスキル

●話し合いの「見える化」
 → 議論が進むと脱線したり、論点がずれたりで
  可視化すると情報共有しやすい

●ファシリテーショングラフィック
 → わかりやすく、要点をまとめる
 → イラストが苦手、いざ書けない感じがたくさんある(涙)
 → カラフルな色使いについていけない自分がいた(笑)

(気になった言葉)
・“ 聴くこと ” が大切
・プロセスに関与する
・あくまでも一つの手法
・その場その場で生み出されるものを書く
・「ノートをとること、覚えておくこと、主張するために頑張ること」からの解放